職場の雰囲気を知る
今日も一日笑顔で!!

朝の会
花むつみにお住まいの方・ご利用者様の体調の変化や、その日の受診の予定、会議や行事などについて、全部門から集まり、5分ほどでサクッと申し送りをします。
お互いに顔を合わせることで、スタッフ間の連携や情報共有を大切にしています。
「今日も一日笑顔で宜しくお願いします‼」
技術・知識の向上

施設内勉強会・研修会
外部研修への参加
定期的にスタッフを対象とした勉強会・研修を行い、技術・知識の向上に努めています。
・事故防止研修会
・オムツ勉強会
・医薬品研修など・・・
スタッフからの申し出による外部研修への参加も後押しし、スタッフひとり一人のキャリアアップを応援しています。
疲れを癒す空間

スタッフ用休憩室
スタッフ専用休憩室を設けています。
座敷なので、疲れた時にも足をのばしてゆっくり休憩ができますね(^^♪
安全・安心な暮らしを守るために

避難訓練の実施
花むつみをご利用いただいている皆様の安全を守るため、定期的に避難訓練を実施しています。
その他、AEDを使用しての救命講習も行っています。
毎年恒例の行事

スタッフへの感謝の気持ち

★にこにこバースデー★
毎月、お誕生日を迎えるスタッフに、日頃の感謝の気持ちを込めて法人から和菓子・洋菓子や商品券など選べる贈り物をしています

周囲のスタッフからのお祝いメッセージも添えて・・・
毎日頑張るスタッフの、笑顔と活力のもとになってくれたら嬉しく思います。
美味しそうで思わず☆にこにこ☆しちゃいます!
仲間との交流

望年会
スタッフ同士、交流を深める機会を設けています。年末は、恒例の忘年会。
一真会では、来年に望みをつなぐ、希望ある明るい年になるように、という想いをこめて”望年会”(ぼうねんかい)と呼んでいます。
豪華景品が当たるビンゴゲームは、毎年大好評です!
スタッフの“ありがとう“が何よりチカラ

スタッフのありがとう”体験記”
ノー残業デー・休肝デーの導入

定時退社で
自分や家族との時間を大切に・・・
職員のワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を充実させるため、全社的に「ノー残業デー」を導入しております。
職員の健康増進をはじめ、業務の効率向上に積極的に取り組み、お互いに声を掛け合い気持ちの良い職場環境を目指しています。
また、合わせて休刊デーを月2回とし、取り組みを行っております。スタッフの健康増進を図ることを目的としています。
年間の行事やイベント・行事メニュー
年間を通して行われる様々な行事・レクリエーション。
花むつみでは、行事等に合わせ、 季節を感じていただけるような
食事を提供させて頂いております。
一例をご紹介しております。
行事・イベント
4月 お花見
5月 ご利用者様レントゲン撮影
6月 畑の苗植え
7月 かき氷まつり
8月 川前祗園講様
9月 花むつみ祭
10月 避難訓練
11月 歌謡ショー
12月 ケーキバイキング

1月 お正月
2月 出張寿司
3月 ひなまつり
お食事
スタッフインタビュー
皆さんどんなお仕事をしていますか?
花むつみで元気に活躍中のスタッフに、仕事の内容や、 将来の夢をインタビューしました!!